入荷情報

若返りチャレンジの第一歩を踏み出す

年齢を重ねるという現象には、時として予想外の展開がついてまわるものだ。50歳を超えた私は、その事実を身をもって実感している。最近では教科書通りと言わんばかりの初老化が急に押し寄せてきており、老眼や腰痛といった”典型的”な症状に悩まされている。
そうとは思われぬ様、先日少しでも若者に近づこうとApple Watchなるものをネット購入した。スマートウォッチをつけた自分の姿を鏡で見て、「これで少しは未来的でイケてる若オヤジに見えるだろう」と期待したのだ。ところが、そこに待っていたのは、テクノロジーの進化に敗北する自分の姿だった。

Apple Watchの画面に表示される小さな文字、これがあまり読めない・・・。老眼の進行具合が如実に影響しており、メッセージを確認するたびに腕を伸ばしてみたり、目を細めてみたりしている始末。あと20cmほど左手が長ければどんなに便利だろうと真剣に思ったほどだった。周囲の若者たちが颯爽と時計を操作する姿を横目に、私はアナログな生活に戻ろうかとすら考えてしまう程だ。
一方で、老化とは縁遠い人物もいる。例えば、先週70歳の誕生日を迎えた会主の大小原氏。彼は未だにゴルフの腕前も進化し続け、野球等その他のスポーツも次々とこなし、今月もカンボジアで10キロマラソンに参加するなど、そのエネルギーは留まるところを知らない。70代どころか、50代の私から見ても「化け物」の域に達しているとしか言いようがないのだ。仮に一般女性と飲む席があっても相手から「え?いくつに見えるかって?60代前半?えー70代に見えなーい」とチヤホヤされる事は間違い無いだろうし、それがホステスなら忖度入れて50代半ばを叩き込んでくるであろう。
大小原氏の秘密は一体どこにあるのだろうか?日々の食生活なのか?それともエクササイズの工夫なのか?それとも…単なる天賦の才なのか?私も自分の人生をもっと楽しく、そして長く続けるために、彼から健康の秘訣を聞いてみようと決意した。多分真似できないが。そして、その知見を皆さんにも共有したいと考えたいので、近々のコラムでは、大小原氏にインタビューを敢行し、彼の若々しさの秘訣を深掘りしていく予定である。これを読んでくださっているレディースもジェントルマンも、どうかご期待いただきたい。私たちが楽しく、元気に年齢を重ねていけるヒントが、きっとそこにあるはずと思われる。
取材による最悪の結末として「巨額な若返りサプリを飲んでいる」とかもあり得るが。
では皆さん、明日も元気にお合いしましょう!

ページ上部へ戻る